初めてでもわかるギター・ベーススタンドの使い方(組み立て方&置き方)

本ページはプロモーションが含まれています。

 

ギター・ベーススタンドは、使わないと楽器に負担がかかったり、練習をサボりやすくなるなどの危険がある。
なので必ず使うことをおすすめするよ。

(詳しくは「ベースにギタースタンドって必要なの?」で解説。)

 
とはいえスタンドを手に入れても、「使い方がわからん!」ってこともあるよね。
なので今回は、スタンドの組み立て方から楽器の置き方までをご紹介するよ。

 
※組み立て方は買ったスタンドによって、少し違うかも。
なのであくまで参考にする程度にして、あなたのスタンドに合わせて臨機応変に組み立ててね。

 
なお、まだスタンドを持ってないなら、初心者さんにおすすめはARIA GS-2003B
高級なスタンドには敵わないけど、コスパはなかなか。

 
「もっと安いのが欲しい!」ってことならPLAYTECH GS1
ただし組み立てるのにちょっとコツがいるので、苦戦するかも。
(組み立てるのは最初だけなので、そこをクリアできれば普通に使える)

関連情報サウンドハウスとは?

スタンドに使う部品と完成図の確認

組み立てる前に、部品と完成図を確認しておこっか。

スタンドの部品は、この3つ。

  1. スタンドの土台になる部分
  2. ベースやギターのネックを支える部分
  3. ベースやギターのボディを支える部分

説明しやすいように、①~③の番号をつけておくね。

この3つの部品を組み立てると、こんな感じになるよ。

ギター・ベーススタンドの組み立て方

じゃあここからは、組み立て方をお話していくね。

最初に使う部品は、①。土台から組み立てていくよ。

①には、スタンドの脚になる3つの棒がくっついてる。まずはこの3つの脚を、すべて開ききろう。

ちょっと固いかもしれないので、力を入れて開いてね。

全部開ききると、こんな感じで立つよ。

で、この①を上から見ると、パイプの中は空洞になってるよね、

そこで部品②の登場。ベースやギターのネックを支える部分ね。

①の空洞の中に、②の先っぽを差し込むんだ。②の先っぽが、①に付いてるネジの下あたりまで入ればOK。

何かが突っかかって差し込めない・・・って場合は、ネジが入り込んでるのかも。ネジを緩めてから、入れなおしてみてね。

②を差し込んだら、①のネジを回して固定するよ。

そして最後、部品③。ベースやギターのネックを支える部分。

①を横から見ると、穴が空いてると思う。この穴に③を差し込むよ。

③の向きは、山型になってる方が上。

こんな感じで差し込む。

穴は上下に2つあるけど、サックは上の方に差し込んでるよ。

差し込んだら、③をクルンッと半回転させる。

これでギター・ベーススタンドの組み立ては完了!

スタンドへのギター・ベースの置き方

ギターやベースを置く時は、楽器のボディを③の上に置くよ。

で、ネックを②に立てかける。

最後に、②についてる紐でネックを固定しておこう。これをやると、ちょっとぶつかった程度なら楽器が倒れなくなるので。

終わりに

スタンドの組み立て、あなたもできたかな?

スタンドを使っていても、ぶつかるとベースやギターが倒れることはある。なので、なるべくぶつからないように気をつけようね。

もしこの記事を読んでも組み立てがわからなければ、サックにメールで質問してね。
⇒サックにメールはこちらから。

 

関連情報サウンドハウスとは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です