-
-
ドロップボックスの利用に必要なアカウント作成(新規登録)方法を画像つき解説
2017/8/16 Dropbox
スマホでドロップボックスアプリを使うためには、この3つをやるよ。 スマホにドロップボックスアプリをインストールする ドロップボックスに会員登録(ドロップボックスのアカウント作成)をする 最低限な必要な ...
-
-
バンドでの録音共有に便利!初心者向けドロップボックスの使い方(androidスマホver.)
2017/8/16 Dropbox
バンドメンバーとスタジオ練習の録音を共有したいってとき、サックはドロップボックスのスマホアプリを使ってるよ。 スカイプでも送ることはできるんだけど、同じ時間にログインしてないとエラーが発生したときに送 ...
-
-
人見知りがバンドマンと仲良しになる方法。自己紹介の好きな音楽を生かそう
2017/6/5
バンドのサークルや部活動で新入生が入ってきて自己紹介をやる度に言うのが、好きなアーティストとか音楽の話。 この話、バンドマン同士が仲良しになるにはすごく大事な内容なんだ。 特にあなたが人見知りをしがち ...
-
-
音楽レンタルスタジオに予約電話の流れ。初心者でもバンド練習場所を確保
2017/4/24
どうも、サックです。 あなたは、電話って得意? サックはね・・・苦手だった。なんか、電話しようと思うと緊張しちゃって。 だけどバンドを組んだら、練習場所の確保のために音楽スタジオに予約電話をしないとい ...
-
-
ペイントで作成したパート譜を綺麗に印刷するには?Wordに貼り付け
2017/1/25
前回の記事で、パソコンを使って@ELISE(アットエリーゼ)のバンドスコアからパート譜を作る方法を紹介したね。 パート譜ができた後、さっそく印刷してみたよ。だけど変なところで途切れちゃって、楽譜が読め ...
-
-
PCで時短!アットエリーゼのバンドスコアからのパート譜作成方法
2017/1/24 @ELISE
前回の記事で、@ELISE(アットエリーゼ)で買ったバンドスコアとパソコンがあれば、すぐにパート譜が作成できるよーって話をした。 今回は、一体どんな作業をしたのか。具体的な作り方をお伝えするよ。
-
-
@ELISE(アットエリーゼ)でバンドスコアを買うデメリットと対処法
2017/1/25 @ELISE
前回、@ELISE(アットエリーゼ)でバンドスコアを買うメリットをお話した。 ⇒メリットをチェックするならこちら。 メリットがあれば、残念なことにデメリットもある。 今回は、サックが感じたデメリットと ...
-
-
保存先の変更より手軽!辞書登録でSkypeのダウンロードファイルを確認する方法
2017/1/24 Skype
どうも、サックです。 以前の記事で、Skype(スカイプ)でダウンロードしたファイルの保存先を変更させる方法を紹介した。だけど実は保存先を変更する前に、別の方法で保存先フォルダに簡単に行けないか試して ...
-
-
Skype/スカイプのダウンロードファイルの保存先フォルダへの行き方(ログインなしver.)
2017/1/24 Skype
この前の記事で、Skype(スカイプ)のダウロードファイルの保存先の探し方を紹介した。 そのときに チャットの履歴が消えてる スカイプ名やパスワードを忘れて、サクッとログインできない って人は別の方法 ...
-
-
Skypeの保存先変更その後!ダウンロード済みファイルを整理したよ
2017/1/24 Skype
どうも、サックです。 前回の記事で、Skype(スカイプ)で受信ダウロードしたファイル(データ)の保存先フォルダを変更した。 今回はその続き。 保存先フォルダを変更しただけだと、古いファイルは元の場所 ...