【ベース初心者向け】機材の使い方講座

このページでは、「機材の使い方」に関する記事を一覧にしているよ。

YouTubeのプレイリストのような感覚で、順番に見ていってね。

初心者さん必見!ステップ別リスト

ステップ1.ベースにストラップをつけよう

※座って弾くだけの場合、このステップは飛ばしてもOK。ただしバンドを組んでいるなど、立って弾く予定があるならストラップをつけておこう

ベースやエレキギターのストラップの付け方&向きや紐などよくある質問 ベースやギターのストラップの長さ調整方法。短い・長い時の調節どうやる? 初心者教則本のストラップの長さは弾き辛い!適切なベースの位置は?

ステップ2.ベースのチューニングをしよう

カード型チューナーの使い方は?ベースのチューニング方法~準備編~ ギター/ベース用チューナーの使い方は?ベースのチューニング方法~実践編~

ステップ3.アンプのセッティングをして、ベースを音を聞きやすくしよう

コード類の繋ぎ方からつまみの設定まで!家庭用ベースアンプの使い方~準備編~

ステップ4.練習が終わったら、片付けをしよう

練習後こそ気を抜くと危険!家庭用ベースアンプの使い方~片付け編~ ベースやギター用シールドケーブルの絡まない・寿命延びる巻き方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。