もっとベースを大切にしたいならおすすめ!吊り下げ式ギタースタンド

本ページはプロモーションが含まれています。

 

よく使われてる立てかけ式のギタースタンドよりも更に安心や安全を求めるなら、吊り下げ式のギタースタンドもあるよ。

今回は、吊り下げ式のギタースタンドの特徴と、どんな人におすすめかってお話。

 
スポンサーリンク

仕組み

吊り下げ式のギタースタンドは、ボディを下から支えない。支えるのはネックのあたりだけ。

なんでそんなことができるのかっていうとね、ベースの重みを利用して、ヘッドを引っ掛けるようにして支える仕組みになってるんだ。

立てかけ式で再現すると、こんな感じ。ヘッドを引っ掛けるところのサイズは違うけどねw

%e5%90%8a%e3%82%8a%e4%b8%8b%e3%81%92%e5%bc%8f%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8

ベースのボディと床の間には、空間ができる。なのでパッと見は、ベースが浮いてるように見えるよ。

メリット

置くだけで転倒しにくくなる

立てかけ式のギタースタンドだと、ネックのあたりに紐がくっついてたんだよね。練習後にはその紐で転倒防止しないと、簡単に倒れちゃってた。(詳しくはこちら。)

だけど吊り下げ式には、この紐がない。練習後も、ギタースタンドにベースを置くだけでおーけー。

これだけで転倒しにくくなるのは、安心だよね。

安定感がある

それにこのタイプは、ギタースタンド自体が重い。なので軽い立てかけ式よりも、さらに安定してるんだ。

重いとは言っても、1.5kg~2kgくらいのものがほとんど。部屋の掃除とか模様替えのときは少し力がいるけど、女の子でも持てる程度の重さだよ。

ネックに優しい

ベースのネックにも、立てかけ式よりもこっちの方が優しいらしいよ。何でもボディも支えると、ネックに負荷がかかっちゃうんだって。

転倒しにくいってことも一緒にまとめると、吊り下げ式はベースに優しい作りになってる。

デメリット

値段が高い

ただし、他のタイプに比べて値段が高いのが欠点。もちろんモノにもよるけど、安いのでも2000円くらいする。

ベースが落ちないか心配なら、ハーキュレススタンドがおすすめ

それにしても、ボディを支えないで大丈夫なのか心配にならない?ちょっとした衝撃でバランスが崩れて、床に落ちそうだよね・・・。

どうやらベースの重みのおかげで、ちゃんと安定するらしい。

それでも何だか心配なら、ネックをロックしてくれるギタースタンドがおすすめ。

サックが使ったことがあるのだと、HERCULES STANDS(ハーキュレススタンド)ってメーカーのやつ。スタジオやライブハウスでよく置いてあるんだ。

楽器を置いたときに、楽器が重力で落ちるのと同時にアームが上がってくる。で、そのアームでネックを自動固定してくれる仕組み。

取り外すときは、真上に持ち上げるとロックが解除される。

他の方向に無理やり引っ張っても、ガッチリとロックされたまま。ビクともしなかったよー。

まとめ

吊り下げ式の特徴、わかったかな?お金をかけてでもベースに優しくしたいって人は、是非チェックしてみてね。

さっきお話した、ハーキュレススタンドの吊り下げ式ギタースタンドはこちら。(サウンドハウスに飛ぶよ。)

⇒HERCULES STANDSのGS414B

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です