本ページはプロモーションが含まれています。
どうも、サック(@sackbass)です。
KORG(コルグ)の新製品、Pitchblack mini(ピッチブラックミニ)。調べれば調べるほど、ベースのためのペダル型チューナーに思えて仕方ない。笑
ただし、ACアダプターで電源供給したいなら買わないことをおすすめする。逆に、電池で動かしたい。今まではACアダプターだったけど、電池で動かしてもいい。そんな人にはお得なチューナーだと思うよ。
スポンサーリンク
目次
PitchblackやTC ELECTRONICのPolyTune 2 MINIと比較しても機能が優秀
Pitchblack miniはライバル機になるであろうPitchblackとかPolyTune 2 MINIと比較しても高機能なんだよね。
⇒Pitchblackから進化したことはこちら。
⇒Pitchblackから劣化したことはこちら。
値段はPitchblack,Pitchblack mini,PolyTune 2 MINIの順に高くなっていく。「PolyTune 2 MINIの方が値段高いけど、良い所あるんじゃないの?」って思わない?PolyTune 2 MINIの良い所は、ポリフォニックチューニングできること。ただし、ベースではポリフォニックチューニングしない。なのでポリフォニックチューニングできる機能ついてきても使わないw
だからベースのペダル型チューナーとしては、Pitchblack miniはめちゃくちゃコスパ良い。トゥルーバイパスなので音痩せ対策もばっちりだしね。
⇒ポリフォニックチューニング?トゥルーバイパス?何それ?って人はこちら。
ACアダプターで電源供給する使い方が目的で買った人からは評判悪い
じゃあベースのペダル型チューナーとして完璧かっていうと、そうでもない。ACアダプター派は買って後悔してる人もいるみたい。
理由1:設定がめんどくさい
pitchblack miniでは基準ピッチを変更できるんだよね。それからディスプレイモードをデフォルトからストロボに変えることで、精度を±0.1セントに上げられる。
なのに口コミ調べてたら気になる評判があった。
「ACアダプターを抜く度に初期設定になるのが不便」
え!?どういうこと?
説明書を確認したら、確かに書かれてたよ。
ってことは、ACアダプターを使うなら毎日のように設定しなおさないといけない。うーん、だんだんめんどうになって設定しなくなりそうだなぁ・・・。そうなるとpitchblack miniの長所の精密な精度を生かせない。
理由2:エフェクターも使うとノイズがのる
これだけでもACアダプター派には痛いけど、更に追い討ちをかける評判があった。ACアダプターを使って、エフェクターも使うとノイズがのるんだって。
他のエフェクターとアダプターを共有しないで、pitchblack miniだけ別のアダプターを使っても解決しないみたい。アダプターを使えるのは、pitchblack miniしか使わないときだけ・・・。
サックなら、それならアダプター邪魔だから電池使う。だけど節約したいとかいう事情で電池使いたくない人には不便だよね。
電池だと設定のめんどくささやノイズは気にならない?
アダプター使うのは良くないことがわかった。じゃあこの辺の事情は電池使ってるとどうなのかって気にならない?
まずディスプレイモードと基準ピッチの設定の保存について。電池を抜いたときや寿命が切れたときにも初期化されるんだって。だけど電池交換なんて数ヶ月に1回しかやらない。だからそんなにめんどくさくないと思う。
ノイズの件も、電池を使ってるのに発生するって口コミもない。なので電池ならノイズのらなそう。
まとめ
pitchblack miniは高機能だし値段も安い。だけどACアダプターで使うなら欠点だらけ。値段やコンパクトさを考えると、欠点があるのは仕方ないかなーと思う。
電池派からすれば関係ない話。むしろそっちにお金や場所を使わない分、安くなってるしコンパクトになってるんだって思えばめっちゃお得。笑
ただし、以前も言ったように電池の寿命は従来のチューナーよりも短め。電池派の人もそこだけ気をつけてね。
反応速度も良いみたいだし、サックはめっちゃほしい。pitchblack持ってるので急いで買う必要はないんだけど・・・ちょーほしい・・・。
⇒サウンドハウスからKORGのPitchblack mini(PB-MINI)を買う人はこちら。
追記:電池なしでエフェクターを使った場合のノイズ対策について
読者さんから、電池を使わない+エフェクターを繋ぐセッティングでもノイズが乗らない方法を教えてもらったよ。
Diagoのアイソレーター・アダプターってものを、パワーサプライとチューナーの間にかます。そしたら大丈夫だったんだって!
⇒Diagoのアイソレーター・アダプター(DIPS09)はこれ。
もし電池使わずにエフェクターを使う場合は、参考にしてみてね。
はじめまして。このチューナーを購入し、ACアダプター利用時のノイズの問題に悩み、この記事を拝見させて頂きました。
私は、CAJパワーサプライから、Ampeg SCR-DIとチューナーのみの簡素なレイアウトです。
AC利用(DCのみでも)で順序を入れ替えてみたり、パッチケーブル見直し等の切り分けを試みましたが、スルーアウトへつなぎ、ミュートチューニングを諦めるか、電池駆動での方向にしか落としどころが見つけられませんでした。
そして色々と調べていくうち、アイソレーター・アダプター(Diago)なるものを見つけ入手。
サプライからチューナーの間にかますと改善されました。ご参考までに。。。
札幌ベース弾きさん、情報提供ありがとうございます!!
アイソレーター・アダプターですか、初めて聞きました。
少し調べてみたんですが、ピッチブラックミニだけでなく、他のエフェクターのノイズ対策にも役立つものなんですね。
参考にさせていただきます!