KORG(コルグ)のカード型ギター・ベース用チューナーGA-1レビュー~その2~

本ページはプロモーションが含まれています。

 

実際にKORG(コルグ)のGA-1を使ってみたよー。

 
スポンサーリンク

準備

まずは電池を入れるので、裏面にある蓋を開けて

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e9%96%8b%e5%b0%8110

左側をマイナス(へこんでる方)、右をプラス(出っ張ってる方)にして2本入れる。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e9%96%8b%e5%b0%8111

で、蓋を閉め・・・あら、閉まりきらない。ちょっと浮いちゃう。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e9%96%8b%e5%b0%8112

電池に向かって押さえ込みながらスライドさせたら、ちゃんと閉まった。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e9%96%8b%e5%b0%8113

シールドでベースと繋げて

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a81

赤い電源ボタンを入れる。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a82

お、画面にメーターが表示された!

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a84

いつも通りチューニング

まずは4弦を弾いて音を出して

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a83

メーターをチェック・・・ん?表示が変わらない。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a84

なんでだろ。よくわからないので、説明書を読んでみたよ。

どうやら初期設定だとギターモードになってるから、ベースの低音は判定してくれないらしい。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a85

ってことで、G/Bボタンを押してベースモードに変更。右上にGUITARって表示されてたのが、BASSに変わった!

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a86

そんでもう1回、4弦を弾いてみる。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a83

よし!今度はちゃんと表示された!

左上に4Eって表示されてるのは、4弦を正しくチューニングしたときの音程(E)が近いってことを表してる。若干まだ低いけど、だいたい合ってる。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a87

チューニングを狂わしてやり直し

ここで思い出した。このベース、最初からチューニング済みだったw

ってことで、敢えてペグを緩めて(ベースの音程を下げて)、もう一度やってみることに。

再度4弦を弾いてみると・・・うーん、また何も表示されないや。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a811

反応が悪いのかな?ちょっとペグを締めて(ベースの音程を上げて)、もう1回。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a811

ダメだー、なぜだー。

仕方ないから、耳である程度合わせてみた。

出た出た!4Eの文字!

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a87

いきなりチューナーを使うというよりは、先にある程度チューニングしておかないと使えないみたい。B,E,A,D,G,Cの近くじゃないと、何も表示されないようになってるらしいから。

※E,A,D,Gはそれぞれ4弦、3弦、2弦、1弦をレギュラーチューニングしたときの音。BとCは、5弦ベースや6弦ベースをレギュラーチューニングするときに使う。

説明書にも、先におおまかにチューニングするように書いてあったわw

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a89

サウンドボタンを押すと、正しい音程よりも2オクターブ高い音が鳴るようになってるんだって。

だから音感がある人なら、これに軽く合わせてからメーターを見れば大丈夫。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a810

だけど今まで音楽にあまり関わってなかった人は、もしかしたらこの音に合わせるのも難しいかも。サックも昔できたかって考えると、自信ない。

ベースモードだと音程だけでなく弦の数も表示してくれるから、使いやすいって思ってた。だけどクロマチックモードだったら、どんな音でも表示してくれるのになぁって思っちゃった。

クロマチックモードがついてないのは残念だなぁ。

チューニング中じゃない弦が表示される

他の弦もこんな調子でチューニングしていったんだけど、ちょっと気になることが。

3弦をチューニングしてると、途中で4Eとか1Gの表示が出たんだ。

3弦をチューニングしてるから、表示されるなら3Aなはず。なのになんで?って思ったけど、これはE,Gが近いってことを表してるだけだった。

チューニングは、低い音程からちょっとずつ上げていく。なのでAに合わせるには、EとかGを通過することになるんだ。

%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e4%bd%bf%e7%94%a812

他にも、2弦では2Dの他にもLBと3A。1弦のチューニング中には1Gの他に4Eも表示されたよ。4弦もLBが出るみたい。

数字を見てると、今どの弦をチューニングしてるのか頭の中がこんがらがってきちゃうw

なので冷静に頭の中で整理しながら見る。それか目的の文字以外はスルーして、自分の耳を信じてある程度合わせた方が良さそう。

反応速度と精度

反応速度と精度はピッチクリップ(KORGのクリップチューナー)と比較してみたよ。

そしたら、反応速度も精度も全く同じだったw

けど体感的には、ピッチクリップよりもGA-1の方が良い。

GA-1は目盛りが細かい分、針がたくさん動くことになる。だから速く動いてるように見えるみたい。

それに目盛りが細かい分、ちょっとペグを締めるだけでちゃんとチューナーにも反映されたよ。そのおかげで、こっちの方が力加減をコントロールしやすかった。

画面が大きいって、いいことだったんだなぁ。

こんな人におすすめ

KORGのGA-1は、こんな人におすすめだと思ったよー。

  • 音感のある程度ある人
  • 最低限の機能だけあればいい人(メトロノームなど他の機能は付いてないので)

参考にしてみてね。

下のリンクはサウンドハウスに飛ぶよ↓

⇒KORGのGA-1はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です