ベースやギターのボディの塗装の種類が不明!ラッカー塗装の見分け方は?

本ページはプロモーションが含まれています。

 

読者さんからお問い合わせをいただいたよ。こういうのめっちゃ嬉しい。

内容はね、メンテナンスグッズのギター用ポリッシュ・・・というか、ベースのボディの塗装の種類についてかな。

ポリッシュがほしくて楽器屋さんとかネットの通販で探した。だけど「ラッカー塗装には使わないください」とか書いてあるのが気になって買えないとのこと。自分のベースの塗装がどの種類かわからないんだって。

⇒塗装の種類を知る必要性についてはこちら。

ということで、あなたのベースやギターがラッカー塗装かの見分け方をまとめたよ。

 
スポンサーリンク

意外と簡単!ラッカー塗装か見分ける2つの方法

さっそく詳しく書いてあるサイトを発見。

⇒参考にしたのはこちらの知恵袋

でも見た目とか手触りの違いが抽象的に書いてあるだけで、よくわからない。ラッカー塗装とそうじゃない塗装を見比べないとわからなそう。

あとは何か液体とかをつけて、溶けるかどうか確認するリスキーな方法とか。

それから最近は楽器屋さんで表示してくれてるらしい。でもサックのベースってどうだったか思いだそうとしても、全く思い出せない。買う時はそんなこと気にしてなかったからなぁ。表示してくれないお店もあるんだろうし・・・。

うーん、他の方法でラッカー塗装か見分けられないもんかなぁ・・・って探してたんだけど、ラッカー塗装の特徴を利用したら何とかなりそう。

⇒参考にしたのはこちらのサイトさん

ポイントは全部で2つ。

  • 値段安い、大量生産のベースやギターか
  • ゴム製のギタースタンドに直接立てかけて保管してるか

1つ1つチェックしていこう。

値段安い、大量生産のベースやギターか

まずね、ラッカー塗装は高級なベースやギターに使われることが多いんだって。手間も時間もかかって、大量生産は難しいから。

ってことは、値段が安い、大量生産のベースはラッカー塗装じゃない。だいたいがメジャーな、ポリエステルとかポリウレタン。

ゴム製のギタースタンドに直接立てかけて保管してるか

これだけだとまだ曖昧で、不安だよね。なので他に見分ける方法がないか調べてみたよ。

ラッカー塗装のベースやギターの大きな特徴の1つが、「ゴムに弱い」ってこと。

あなたは家でギタースタンドを使ってる?

ギタースタンドの多くは、楽器があたるところにゴムが使われてる。だからラッカー塗装のベースやギターを、こんな感じでゴム部分が当たるようにしてるとダメ。塗装が溶けて、変色しちゃうんだって。

ラッカー塗装だったら

クロスを巻きつけたりして、直接触れないようにするらしい。

だからあなたが普段からギタースタンドに直接ベースやギターを立てても変化がないなら、ラッカー塗装じゃない。

まとめ

あなたのベースやギターがラッカー塗装か見分ける方法、何となくわかったかな?

まとめると、ラッカー塗装か見分けるには

  • 値段安い、大量生産のベースやギターか
  • ゴム製のギタースタンドに直接立てかけて保管してるか

ラッカー塗装じゃないベースやギターには、ラッカー塗装NGのポリッシュをどうぞ。

⇒ARIAのポリッシュ(SB-8)

上のリンクはサウンドハウスに飛ぶよ。

ARIAのポリッシュは安い。だけどゴールドパーツ、つまり金色のパーツには使用不可だから、そこは気をつけてね。

追記

塗装の種類がオイルフィニッシュかの見分け方も記事にしたよ。もし「オイルフィニッシュに使っちゃダメ」って書いてあるポリッシュを買う迷ったら、チェックしてみてね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です