本ページはプロモーションが含まれています。
どうも、サック(@sackbass)です!
あなたは自分のベースの弾き方が合ってるのか、心配になったことはない?
他人がベースを弾いてるの見てると「もっとこうしたらいいのに」と気付きやすいもの。
けれど自分の弾き方を確認する機会は、なかなかないよね。
そんなあなたに、サックが見つけたスマホの活用法をご紹介!
「弾き方の基礎を学んでいるところ」という初心者さんはもちろん、「弾き方を改善したい」という人でも効果がある内容です。
また、奏法(指弾き、ピック弾き、スラップ)や右手左手(ピッキングか運指か)を問わず使えるよ。
基本的にスマホさえあれば大丈夫なので、よかったら試してみてね。
目次
スマホ活用法との出会い
自分の演奏を他人目線で見たら弾き方の改善に役立ちそう
「なんで弾き方の改善って上手くいかないんだろう?思ったようなフォームになかなかならない・・・」
サック自身、悩んでるうちに気付いたのが今回紹介する方法。
ふと「もしかして見てる角度がいけないんじゃない?」と思ったんだ。
昔持ってた初心者向けの教則本でね、演奏してるベーシスト目線のDVDがついてるのがあったのね。
今思うとベーシスト目線の映像って、すごく良い勉強になる。
どんなに他人目線で映像を見せられたって、実際に自分が見る光景は演奏者目線だもん。
(そのDVDをなくしちゃったのがすっごいもったいない・・・。)
けれど教則本の中には、他人目線の映像しかないものもある。
そういったものの場合、あと少しで何かつかめそうなときにすごくベーシスト目線の映像が欲しくなる。
例えば「ベーシスト本人から見たら、ピック弾きのピッキングの角度どうなってるの?」みたいにね。
んで、ふと思ったのが「自分が演奏者目線で見ることはできない。なら自分の演奏を他人目線で見ればいいんじゃない?」ってこと。
つまり、「鏡越しに見ればいいじゃないか!」ってね。
思えば大学時代、軽音部の部室には全身鏡が置いてあった。
それに外のスタジオなんて、壁一面に鏡が敷き詰められてるのが普通。
鏡で自分が演奏してる姿を確認するのって、何かと大事なんだよね。(正しく弾くだけでなく、かっこよく弾くためにも)
けれどサックの部屋には、鏡はない。
わざわざ買うにも場所をとるし、お値段も結構する・・・。
鏡なしで自分の演奏フォームを確認!スマホで自撮りが便利
そんなときにたまたま視界に入ったのが、スマホ。
「あ!そうか!
スマホで自撮りすればいいじゃん!!」
と閃いた。
机に置いてあったノートパソコンを台にして、スマホを立てかけてみたところ・・・
見事、鏡代わりになった!
※写真は画面を暗くしてるけど、実際はこの状態でカメラの自撮りモードしてました。あとパソコンじゃなくても、何かに立てかければ大丈夫だったよ。
動画にして弾いてみた風に!鏡よりも断然効果的
カメラだけじゃなく、ビデオでも自撮りにできるんだよね。
「動画の方が便利そうじゃない?」ってことで、演奏してるところを動画の自撮りモードで撮ってみたよ!
結果ライブで友達の演奏見たり、教則DVD見たり、Youtubeで弾いてみた見てるような視点で自分の演奏を確認できた!
あと動画にすると、録音と同じような効果があった。
どんな効果かっていうと、
- 後から落ち着いて自分の演奏を見れる
- 何度も再生できる
演奏しながら自分の演奏を見るって、どっちにも集中しきれないよね
1回や2回見ただけだと気付かない細かいことも、何回も見てるうちに気付ける
落ち着いて見直せる分、サックは鏡よりも役立つと感じたよ。
ただ中には「リアルタイムの方が、どこをどう直したらいいか確認しやすい!」って人もいると思う。
なのでケースバイケースだけどね。
あとリアルタイムがいい場合、スマホだとどうしても若干の時差がでちゃうのは注意。
動画モードで撮影しなくても、時差はある。
なのでリアルタイムにこだわるなら、鏡の方がおすすめ。
実際の効果は?空ピッキングが不自然なことが判明した!
実際、サックはこの方法のおかげで新しい発見があったよ。
ピック弾きの練習してるところを動画を撮ってみたんだけどね、たまに手首が不自然なくらい使われてるときがあったんだ。
「不自然になるところは、他の部分と何が違うんだろう?」って考えてみたら、そこだけ空ピッキングするところだった。
空ピッキングを意識しすぎて、不自然になってたみたい。
そして「今度は空ピッキングするときに手首を使いすぎないように!」って気をつけながら、もう1回動画を撮ってみたところ・・・
見事、自然で綺麗なピッキングになった!
まぁ、まだまだ自分のものにはなってないなぁと感じるけどね。
気をつけないと戻っちゃう。
綺麗なピッキング目指して、まだまだ練習が必要そう。
ただ、このスマホ活用法に気付けたのは大きな収穫だったと感じてる。
やみくもに練習するより、断然効率的だからね。
サックはこの方法気に入った!
ってことであなたも弾き方の確認するときに、よかったらやってみてね。
あなたの役に立てば幸いです!
以上、サック(@sackbass)でしたー。
おすすめアイテム
もっと広範囲を撮影したいなら↓
スマホを支える台がないなら↓
時差なく、リアルタイムに確認したいなら↓