本ページはプロモーションが含まれています。
どうも、サック(@sackbass)です。
前回、ベースのリズムをバスドラムに合わせるの難しいから、サックはクラッシュシンバルの音を聞いてたって話をしたね。
でもクラッシュシンバルって、曲中にたまにしか出て来ないんだよね。だからこの合わせ方だと、自分のリズム合ってるのかたまにしかわからなくて不安。
そこで役に立ったのがスネアドラム。スネアドラムも意識して聞くようになったら、格段にドラムと合うようになった!
スポンサーリンク
バンド組んでたギターの人がスネアドラムに合わせてたの真似してみた
まず先に、スネアドラムっていうのはこれのことね。ドラムの正面にある、小太鼓みたいなやつ。
クラッシュシンバルの音を聞くようになったのは、派手な音だったから。
スネアドラムも目立つ音ではある。だけどスネアに注目したのは目立つからってわけじゃあなかった。
じゃあなんでスネアに注目したかって言うとね・・・
そのとき組んでたバンドのライブDVD見てたら、ギターの人がスネアに合わせて体を動かしてたから。特別すごいことをしてたわけじゃない。だけどその動きがすっげーかっこよく見えたんだ。
で、真似してみたら、かっこいい上になんだかいつもよりもドラムとリズムがかっちりと合うじゃないか!スネアを意識的に聞くことになるから、ちょうどドラムに合わせることにもなったみたい。
ってことで、サックはその後もスネアの音は聞くようにしてるんだ。
スネアドラムって何?楽譜でリズムパターンを確認しよう
今回もドラム用語が出てきたけど、よくわからない人がほとんどだと思う。なのでスネアドラムについてちょっとだけ確認しよう。
デジマートのドラム初心者向けの記事によると、
ドラムセットの中でもっとも使用頻度が高く、最も音の個性をアピールしやすい重要なドラムが、このスネアドラムです。
え、スネアってドラムセットの中で最も使われてるんだ・・・。これはサックも知らなかったwバスドラの方が回数は多そう。笑
まぁスネアとバスドラ、どっちがより多く使われてるかは置いといて・・・。スネアも出てくる回数は多い。ってことは、バスドラみたいにリズムの指標にしやすいってこと。
実際にあなたが今練習してる楽譜を見てもらえば分かるんだけど、スネアは各小節の2拍目、4拍目に叩かれてることがほとんど。赤丸で囲んだところがスネアね。
つまり、スネアはほぼ一定のリズムパターンで頻繁に登場するんだ。だからメトロノームに合わせるような感覚でドラムに合わせやすかった。
ドラムの音で好きになったものを聞いてたらドラムと合わせることになってた
ここまで、サックはバスドラの音をあまり聞かずにクラッシュとスネアの音を聞いてきたって話をしてきた。
だけど実際はそれ以外も聞いてる。何の音かよくわからないけど、ベースとリズムが合う音。ドラムセットの中で他に気に入った音。合わせようと思ったわけじゃなくて、気になったから何となーく聞いてたってだけ。なのに気付いたら合うようになってた。
バスドラの音を聞こうと思ってもよくわからないなら、そういう自然と耳に入ってくる音を聞いてればいいと思うよ。
バスドラって訳わかんないんだけど・・・って悩んでるなら、試してみてね。
他にも質問や相談があれば問い合わせからお気軽に連絡どうぞ。